水子供養
熱海にある日金山の本尊「地蔵菩薩」は、和讃に詠まれるとおり、子供をお守りくださる仏さまです。当山では水子の供養を、塔婆を建立して回向いたします。回向された水子の御霊は、過去帳に録して本堂で永代供養いたします。
完全予約制ですので、希望される方は、電話にてお問い合わせください。
※春秋のお彼岸中は受け付け致しておりません。
供養料 10,000円(塔婆1本代込み)
西院河原地蔵和讃
これはこの世のことならず
死出の山路の裾野なる
西院(さい)の河原の物語
聞くにつけても哀れなり
二つや三つや四つ五つ
十にも足らぬみどり子が
西院の河原に集まりて
父上恋し母恋し
恋し恋しと泣く声は
この世の声とはこと変わり
悲しさ骨身を通すなり
かのみどり子の所作として
河原の石をとり集め
これにて廻向(えこう)の塔を組む
一重組んでは父のため
二重組んでは母のため
三重組んでは故郷(ふるさと)の
兄弟我が身と廻向して
昼は一人で遊べども
日も入り相いのその頃は
地獄の鬼が現れて
やれ汝らはなにをする
娑婆(しゃば)に残りし父母は
追善作善の勤めなく
ただ明け暮れの嘆きには
むごや悲しや不憫やと
親の嘆きは汝らが
苦患(くかん)を受くる種となる
我を恨むることなかれ
黒鉄(くろがね)の棒を差し延べて
積みたる塔を押し崩す
そのとき能化(のうけ)の地蔵尊
ゆるぎ出でさせ給いつつ
汝ら命短くて
冥土の旅に来たるなり
娑婆と冥土は程遠し
我を冥土の父母と
思うて明け暮れ頼めよと
幼きものをみ衣の
裳(もすそ)のうちにかき入れて
哀れみ給うぞありがたき
未だ歩まぬみどり子を
錫杖の柄に取り付かせ
忍辱慈悲のみ肌にぞ
いだき抱えて撫でさすり
哀れみ給うぞありがたき
南無地蔵大菩薩